ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
adversity42
adversity42
鹿児島県産。広島出稼ぎ歴も早30年近く。(途中あっちこっち行ってます)
何事にもとことんのめり込まない(のめり込めない?)性格。
人のふりを見習いながらも亜流、我流でやっています。

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
読み込み中…
地球のアリア

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月03日

久し振りに備後方面の山へ

天気が崩れる前にと思い、昨日(5月2日)に道後山に行ってきた。


自宅出発8時過ぎ。
予定では、11時について3時間過ごして5時に帰宅に予定であったが、、、


予想だにしないハプニングに見舞われ、到着が12時。(予定は1時間遅れることになった)

ハプニングはショックだったが、山の方は暑いくらいの陽気の下、久し振りのハイクが楽しめた。
大山まで見えており、芽吹き始めたばかりでまだ新緑感は、まだ全開100%とまでは行かないにせよ気持ちよいハイキングであった。



月見ヶ丘の駐車場まで行けたみたいだが、その前の駐車場にセロ男を停めて、アスファルト路を歩いていく。


ヘルメットの右横の辺りは比婆山系


月見ヶ丘の駐車場を左へ入って行く。




そうそうに色々な草花が歓迎してくれる(相変わらず野花系の知識は増えない、、、)
(カメラのモード設定をミスったようで撮れた写真も、、、、、な感じ。)










  続きを読む

Posted by adversity42 at 19:00Comments(0)道後山