ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
adversity42
adversity42
鹿児島県産。広島出稼ぎ歴も早30年近く。(途中あっちこっち行ってます)
何事にもとことんのめり込まない(のめり込めない?)性格。
人のふりを見習いながらも亜流、我流でやっています。

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
読み込み中…
地球のアリア

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月09日

試し張りで我慢

今週末は天気が安定しないとのこと。

とは言え、昨日はZoom-Zoomに観戦に行ってチョキ
(昨日は久しぶりに勝ったが、今日は手にあった勝ちがするりと抜け落ちたガーン




朝はどこか行ってみようかなとも思ったりしたが、
夕方からは妻の実家に呼ばれたとのこともあって
家でじっとしていることに。


まだまだ暑いが

これまで開いたこともないツェルトを開いて
張ってみた。(だらしない張り方だなぁ、、、)







フライシートまでセットにしているので

一度これでキャンプ(野営)して見るかなビックリ  

Posted by adversity42 at 17:11Comments(3)テント・タープ

2012年06月18日

スノピ ペンタ 修理

昨年、不注意で焦がして穴をあけてしまったペンタ君。ガーン


自分で修理してもいいのだろうが、プロの技を見てみたくて

スノピに修理に出して、返ってきていたのだが、半年以上ビックリ(?)修理状況も未確認のままであったため、過日お庭でプチアウトドア方々修理状況をチェックドキッ


さすがにプロのお仕事チョキ

見事にパッチあてが出来ていたのであったチョキ



「これくらいなら自分でも出来るよなドキッ
なぞ、心の中ではちょっとした悪態をついたのも否定できないが、


「いやいや、自分でやっていたら、とてもとても、こんな綺麗には仕上げ出来なかっただろビックリ」と数千円のお金を投じた自分を納得させようとする自分ニコニコ


全く主観的な自分の感覚ドキッ


多分、世の中に2個とないペンタ君であることには違いないテヘッ



  

Posted by adversity42 at 20:24Comments(3)テント・タープ

2011年10月09日

やってしまっていたのであります!

虫よけのキャンドルをタープの縁に置いていたのですが、
強い風が吹いてペグが抜けて
ポールが倒れ
タープと炎の距離が限界を越えて接近して
一定時間以上タープが高熱にさらされたということでガーンガーン

確かにペグを打つ時にあまりにも固かったため
浅いかなと思いつつ、まぁいいかと妥協した記憶があり。
自業自得ってことで納得ですが、残念ガーン

表から

裏から



確かに難燃性ではないとの注意書きも
焦がした後で目に入りましたガーン



シーズンたけなわではありますが
本日修理見積もりのドックインです。  

Posted by adversity42 at 11:21Comments(0)テント・タープ

2011年03月04日

いつかは スノピ

いつかはスノーピークと
憧れの的だったスノーピーク。

我が家にあるスノーピーク製品はというと
チタントレック ソロ
ステン マグカップ(頂き物)

以上!!!


遂にそんな我が家にも本格的なスノピのものがハート




ポール1本とソリッドステーク 20cm 6本もあわせてゲットチョキ




うーーーーーんんーーー。。結構な出費。。。ガーン


でももう買っちゃったもんねぇーーテヘッ

如何に有効活用しまくるか!!!


聞けば4月2,3日は大佐オートキャンプ場でイべントとか。

ライトタープだけの我が家がスノーピーカーが押し寄せる?!?!イヴェントには。。


いずれにせよ、デビューは近しチョキ  

Posted by adversity42 at 20:30Comments(2)テント・タープ

2011年02月21日

我が家の初代 スクリーンタープ

自分の椅子の上にキャンプ関係と思しき雑誌が。。



「おおーー、我が妻も優しいこと、優しいこと。雑誌を買って来てくれたんや!」

とにわか喜びをしたのもつかの間。

よく見ると2004年のサウスフィールドのカタログ。


珍しく(?) 家の片づけをした妻が発見したらしい。。

懐かしい、懐かしい。


あの頃結構SF好きだったのよ。コストパフォーマンス良くて。


「結構ええ値段がしとるね!!」 by me

「あんたのことじゃけぇ、半額セールとかで衝動買いしたんじゃろぉ??」 by my wife

使い込んだが、ロッジ型で、結構カッコいいなぁ。(自テント自賛)

写真は2008年秋 @ 備北丘陵公園オートキャンプ場
http://www.bihoku-park.go.jp/
  

Posted by adversity42 at 20:00Comments(0)テント・タープ