2012年08月04日
暑かったが気持ちよかった
広島市内では今夏の最高気温を記録したこの日に
芸北の山に行って着た。
暑い中での縦走であり、発汗がひどく、アップダウンも結構あって
「うう、、きつかった
」
だが、山頂は日差しはきついものの、風も吹いて、涼しい
好天下で、綺麗な景色に出会えた。

すっきりと見えるサイオト スキー場のある高杉山(写真中央右)とその左は天狗石山

実は、先々週、天狗石山に行った際に西側に横たわっていた中野冠から一兵山家山の縦走をしたいと思い。
でも昨夜は会社関係の呑みで久々の午前様
おまけに帰宅後”なでしこJAPAN”の試合を観てしまい、朝がきつい
それでも6時には起きだして、会社に行くより早い時間に出発
来尾峠着は8時過ぎ。
今日は冠山の登山口まで3kmほど引き返すため
久しぶりの自転車出動。

ボンを後にしたのは8:15くらいだったか。
10分程度引き返し(下りのみでらくらく
)
だが、登山口を見過ごしたらしく、
やや下りすぎてしまい
えっちら、おっちら 引き返す。
登り坂道の自転車は嫌いです

出だしから、つまづいて、「おいおい!!今日は大丈夫か??」
芸北の山に行って着た。
暑い中での縦走であり、発汗がひどく、アップダウンも結構あって
「うう、、きつかった

だが、山頂は日差しはきついものの、風も吹いて、涼しい

好天下で、綺麗な景色に出会えた。


すっきりと見えるサイオト スキー場のある高杉山(写真中央右)とその左は天狗石山

実は、先々週、天狗石山に行った際に西側に横たわっていた中野冠から一兵山家山の縦走をしたいと思い。
でも昨夜は会社関係の呑みで久々の午前様

おまけに帰宅後”なでしこJAPAN”の試合を観てしまい、朝がきつい

それでも6時には起きだして、会社に行くより早い時間に出発

来尾峠着は8時過ぎ。
今日は冠山の登山口まで3kmほど引き返すため
久しぶりの自転車出動。

ボンを後にしたのは8:15くらいだったか。
10分程度引き返し(下りのみでらくらく

だが、登山口を見過ごしたらしく、
やや下りすぎてしまい

えっちら、おっちら 引き返す。
登り坂道の自転車は嫌いです


出だしから、つまづいて、「おいおい!!今日は大丈夫か??」
Posted by adversity42 at 20:20│Comments(0)
│中野冠山