ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
adversity42
adversity42
鹿児島県産。広島出稼ぎ歴も早30年近く。(途中あっちこっち行ってます)
何事にもとことんのめり込まない(のめり込めない?)性格。
人のふりを見習いながらも亜流、我流でやっています。

ジオターゲティング
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ
読み込み中…
地球のアリア

2013年06月23日

バイクに目覚めるか(?!)

梅雨時にも関わらず、週末は雨を逃れ

折角、雨が降らないのだから「どっか、行きたいなーー」なぞ思いながらも

何をするでもなく、日曜のこの時間となったシーッ



なぜかしら、最近急にバイクに興味を持ち

バイクとの縁は、学生時代に先輩の50ccのハスラーを2,3日借りて乗ったことと、
友人のKAWASAKIの???(名前を忘れてしまったガーン)400ccを構内で運転させてもらった以外には、
ほとんど皆無と言う自分ながら、、、、、、、

多分、年齢が50歳の大台に近づきつつあり、何がしかの「心の変化」が現れているのでは??


免許も持っていないため、免許も取らねばならず、


バイクも

スクーターやら、オフロードやら、クルーザーやら、、、、色々種類もあるみたいだが、

ナチュラムBLOGの先輩ライダーの記事も大いに参考にさせてもらいながら、少し情報収集をしてみたいと思う。




現時点では

オフロードで


KawasakiのKLX250と
バイクに目覚めるか(?!)
(↑もらって来たカタログを撮影)


YAMAHAのSEROW250とが興味対象ドキッ
バイクに目覚めるか(?!)
(↑もらって来たカタログを撮影)



まったくバイク経験皆無の自分にとっては、スクーターくらいがちょうど良いのかなぞも思ったり。。






まぁ、そんな悩みもまずは免許取るか、取らないかで。。。。


これから先の季節は梅雨、そして灼熱地獄????
自動車学校通うのも大変そうビックリ
また、時間やお金の面もシーッガーンビックリ



単なるたわごとに終わるかも知れないがガーン






同じカテゴリー(バイク)の記事画像
セロー タイヤ 交換
カスタムセロー キャンプ&山
セローカスタム
セロー
セロー パワーボックス装着!!
YAMAHA MT09 TRACER
同じカテゴリー(バイク)の記事
 セロー タイヤ 交換 (2015-12-31 08:40)
 カスタムセロー キャンプ&山 (2015-11-28 20:00)
 セローカスタム (2015-11-14 11:30)
 セロー (2015-10-25 12:32)
 セロー パワーボックス装着!! (2015-04-11 22:00)
 YAMAHA MT09 TRACER (2015-02-09 18:00)

この記事へのコメント
是非、こちらの世界へ〜(^-^)m

一般的に、オフロードを攻めるにはKLX、林道をトコトコ走るにはセローと言われていますが、要は好みの問題で選んだらよかろうかと。。。
どれも一長一短ありますが、極端に違っている訳ではないのと、レーサーになる訳ではないのでね。(^ ^)v

個人的には、スクーターよりはバイクをお勧めしますよ。
Posted by たそがれライダー at 2013年06月24日 09:13
おぉ!
是非ともハマっていただきたいと思います

免許取ったり、
灼熱地獄や、雨の日が敵わなかったりと、
いろいろたいへんです

ですが、バイカーならではのタノシミや出会いがありますよ


kimama的にはSerowでトコトコ駈けるのが好きですね
Posted by kimama at 2013年06月24日 11:20
いや、これは絶対に普通二輪免許取得をおすすめします。
Adversity42さんのアウトドアライフの幅が広がります。^^

σ(・_・)が普通二輪免許を取得したのが、40歳になる直前に急に思い立って自動車学校に申し込みました。(笑)
会社の近くとかだと夜間でも2時間教習を受けられるから2週間あれば取得出来ます♪
(¨)(..)(¨)(..)ウンウン

たぶん、自動車学校で教習している間にバイクを購入して、免許取得と同時に出かけるようになると思います。^^
serowもKLXもいいですね♪
σ(・_・)も個人的にはserowかな~^^;
Posted by ぷー at 2013年06月24日 18:51
★たそがれライダーさん
こんばんは! 自分はバイクを持つなら初心者になりますのでKLXは対象外って感じですね。スクーターよりはバイク!ですよね!!

って、まだ、免許もないのにすっかりその気です(笑)



★kimamaさん
こんばんは!
”ハマ”っちゃいますかね?
バイクでkimamaさんのお庭である(??)比良山系方面まで行けたりなんか出来ると想像すると、モチベーションがあがってきます!!
KLXでないとするとSELOWですかね。



★ぷーさん
こんばんは。ぷーさんは大型(?)のみならず、二輪免許もお持ちなのですね。自動車学校情報も集めて、一歩踏み出そう(ぷーさんの足跡を追おう)かと(?)思います。自分的にはSEROWの赤が気になっています(緑もあるようですし、古いモデルは黒とかもあるみたいですが)
Posted by adversity42adversity42 at 2013年06月24日 20:47
【追伸】
σ(・_・)が通った自動車学校なら知人の紹介ということで
入学金だけでも安くなったはずです。(笑)
Posted by ぷー at 2013年06月25日 08:58
【再び】ぷーさんへ

教習所のこと、事前にぷーさんに相談すべきでしたね、、、、
大型取るときには、事前に相談しますね(笑)

教習所自宅近くで、一応決めました!!
Posted by adversity42 at 2013年06月26日 20:31
おやぁ。

とんでもないものに目覚めつつありますね。

自分は20代前半から40代くらいまで乗ってました。
永く乗ったからこそ歳取ったら恐くて乗れないなと思っています。

それはともかく。

いちおう国内全メーカーを乗り継いできましたが、耐久性なども含めて安心できるのがホンダですね。次がヤマハ。

スズキ、カワサキはパーツのグレードがちょっと低いかな~、全体的な耐久性もいまいちという感じ。
けれど、この2メーカーは独自のテイストがあるので、それに共鳴できれば愛着は湧くと思います。

ただ、KLXにはそれほどのテイストは無いような...

やっぱり歳を取ると、足つきが良くて取り回しのし易いのが良いですね。
ということで、候補の2車種であればやはりセローがお勧め。

個人的にはKLXで林道を攻めるadversity42さんを見てみたような気もしますが。
Posted by あいあん at 2013年06月28日 22:07
★あいあんさん

この歳から何を血迷ったか(笑)
生来、向こう見ずで突き進む性格ですので
現時点では自制が効かない状態ですね。。。(笑)
でも、熱しやすく覚めやすくもあるので、タイマイはたいて、すぐ離れることになるかも知れません。

20年以上のバイク暦のある方のコメントは大変参考になります。
どの社もその社なりの癖(良いところとそうでもないところ)があるようですので、悩みますね。(どれが良いのかと悩むこの時期を楽しみます 笑)
Posted by adversity42 at 2013年06月29日 07:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
バイクに目覚めるか(?!)
    コメント(8)