2014年05月19日
春の黒滝、白滝へ
5月10日(土)
ウサギの島でのキャンプに先立って、忠海港の裏(?)にそびえる黒滝山、そこから白滝山へと縦走した。

10時自宅発。
K34で熊野を通って、呉の市外は避け、登山口着は12時くらい。
ゆっくりと歩いて、黒滝へは40分少々、黒滝から白滝へは1時間弱
好天に恵まれて、瀬戸内海の島々のみならず、四国まで見られ、岩に掘られた仏様や静寂にたたずむ黒滝のお寺の庭、本堂に 心清められる思いのする山業であった。
ウサギの島でのキャンプに先立って、忠海港の裏(?)にそびえる黒滝山、そこから白滝山へと縦走した。
10時自宅発。
K34で熊野を通って、呉の市外は避け、登山口着は12時くらい。
ゆっくりと歩いて、黒滝へは40分少々、黒滝から白滝へは1時間弱
好天に恵まれて、瀬戸内海の島々のみならず、四国まで見られ、岩に掘られた仏様や静寂にたたずむ黒滝のお寺の庭、本堂に 心清められる思いのする山業であった。
登山口ではないが、駐車禁止にはなっておらず、2台ほど車も停まっており、セロ男を置く

(このあとキャンプ予定であり、荷物満載
)
民家の間を抜けて行くとお寺の門の向こうに黒滝山が見えている
(登山口にもお寺があるが、白滝山のすぐ下にもある)

乃木大将が腰掛けて眺めた場所

乃木大将が見たであろう(?)景色

(真中の小さな島が大久野島、その向こうの大きな島が大三島)
前回
は、通らなかった幸福の鳥居をくぐって、参拝

ぼちぼち歩いていくと黒滝の山頂に着いた。出発から、40分もかかっていないと思われる。
飽きもせずに瀬戸内の景色を眺める

1時前に昼ごはん(この日は7-11弁当
)

ご飯を食べたら白滝山を目指して出発

(黒滝を少し行ったところから白滝山を臨む)
この日の新緑の気持ちいいことと来たら、、、、


13:20分、白滝山まで後500mくらいのところまで来た

白滝山山頂下のお寺(龍泉寺??)まで来た

お参りをして
中を覗かせて頂きます。
「うーん、心が落ち着くねーー
」


(字に姿の影が写ってしまっているが、、、、
)
お寺の門から瀬戸内海を

さてと、白滝山までもう少し(本当に後は100mもないくらいでは)
頂上には2,3組の方がおられた。
八畳岩の上

八畳岩の手前の仏様像

14時を回る前に白滝山を後にして、忠海港を目指す
(このあとキャンプ予定であり、荷物満載

民家の間を抜けて行くとお寺の門の向こうに黒滝山が見えている
(登山口にもお寺があるが、白滝山のすぐ下にもある)
乃木大将が腰掛けて眺めた場所
乃木大将が見たであろう(?)景色
(真中の小さな島が大久野島、その向こうの大きな島が大三島)
前回
2013/03/03
は、通らなかった幸福の鳥居をくぐって、参拝

ぼちぼち歩いていくと黒滝の山頂に着いた。出発から、40分もかかっていないと思われる。
飽きもせずに瀬戸内の景色を眺める

1時前に昼ごはん(この日は7-11弁当

ご飯を食べたら白滝山を目指して出発
(黒滝を少し行ったところから白滝山を臨む)
この日の新緑の気持ちいいことと来たら、、、、
13:20分、白滝山まで後500mくらいのところまで来た
白滝山山頂下のお寺(龍泉寺??)まで来た
お参りをして

中を覗かせて頂きます。
「うーん、心が落ち着くねーー

(字に姿の影が写ってしまっているが、、、、

お寺の門から瀬戸内海を
さてと、白滝山までもう少し(本当に後は100mもないくらいでは)
頂上には2,3組の方がおられた。
八畳岩の上
八畳岩の手前の仏様像
14時を回る前に白滝山を後にして、忠海港を目指す
Posted by adversity42 at 18:00│Comments(0)
│黒滝山、白滝山