2014年04月21日
B級グルメを訪ねて?!?!
お世話になったYSPのショップ主催のツーリング(今年1回目)に参加して
広島県府中市まで行ってきた
楽しかった割には(途中、一瞬血の気も引くような事も起きたが
)、記事に使いたい写真も撮っておらず、やや残念ながら、
2回目参戦とは思えないほど、打ち解けた雰囲気(自分だけかも
)のツーリングで、前半はシトシトと雨が降る中でのスタートながら、最後は雨も上がり、狭い県道ワインディングも、必死で付いて走る印象的なマスツーであった。

(↑ とてもおいしかった府中焼きです。写真は広島風と一緒だが
バラ肉の変わりに、合びきのミンチ)
広島県府中市まで行ってきた

楽しかった割には(途中、一瞬血の気も引くような事も起きたが

2回目参戦とは思えないほど、打ち解けた雰囲気(自分だけかも

(↑ とてもおいしかった府中焼きです。写真は広島風と一緒だが

朝8時の集合に、7:20自宅発で7:40にはショップ着。
誰も居ないのは良しとしても、ショップの人もまだいない
後で話を総合すると8:00集合とは8時を一番早い人として以降30分くらいで集まって出発というくらいの話の様??!!
まだ出発しそうにない雰囲気のショップ前@8:40

出発から子一時間。最初の休憩@9:45 コンビ二にて。

YAMAHAショップに主催といいながら、Honda、Kawasaki、DUCATI等、製造者は殆ど問題ではない。
バイクも色々タイプがぐっちゃぐちゃ
それでも、バイク好きな人の集まりだけあって、休憩時間は「出発するぞぉ」の声までバイク談義やグッズ談義等々
後は、あんまり写真もないが、今回のツーリングでは色々と印象に残ることが
ベテランライダー、FJR(?)乗りのAさんが途中で右カーブで脇の側溝にバイクごと嵌られて、奇跡的に殆ど怪我も無しで澄んだが、バイクは重症を負い、その後、主催ショップ工場長のFZ1(?)でのタンデムでの参加となったこと
(怪我が殆どなくて本当に不幸中の幸い。バイクって本当に怖い。)
ドラッグスターで参加の女性が
実はRCCラジオのお天気情報で聞きなれた声のご本人であるとわかったこと
同じく、ドラッグスターで初参加のとってもチャーミングな女性(写真撮っとけば良かったなぁ)が、何と福山市からの参加であったということ
DUCATI STRADA&SEROW(やっぱ、セロー乗りはついつい、親近感)で参加予定のご夫婦が、セローのご機嫌悪くタンデムでの参加となったこと
同じ会社の人がいたこと
(明日からタイに出向ということであったが)
Kawasaki NINJA 250乗りの名整体師(?)のイケテル女性とその女性とただならぬ関係を臭わせる(?)バイク命の盛り上げ人、Honda(???)で爆音を放つKさん
TMAX乗りのKさんがMT-09を既に契約され(増車らしい
)納車待ちであること
等々
他にも本当に沢山のバイク好きの人との出会いと、何と行っても知らない道を楽しく事故なく走れた体験があった一日。
走行道のりは200km強と丁度いい加減のツーリングであった。
誰も居ないのは良しとしても、ショップの人もまだいない

後で話を総合すると8:00集合とは8時を一番早い人として以降30分くらいで集まって出発というくらいの話の様??!!
まだ出発しそうにない雰囲気のショップ前@8:40
出発から子一時間。最初の休憩@9:45 コンビ二にて。
YAMAHAショップに主催といいながら、Honda、Kawasaki、DUCATI等、製造者は殆ど問題ではない。
バイクも色々タイプがぐっちゃぐちゃ

それでも、バイク好きな人の集まりだけあって、休憩時間は「出発するぞぉ」の声までバイク談義やグッズ談義等々

後は、あんまり写真もないが、今回のツーリングでは色々と印象に残ることが

ベテランライダー、FJR(?)乗りのAさんが途中で右カーブで脇の側溝にバイクごと嵌られて、奇跡的に殆ど怪我も無しで澄んだが、バイクは重症を負い、その後、主催ショップ工場長のFZ1(?)でのタンデムでの参加となったこと
(怪我が殆どなくて本当に不幸中の幸い。バイクって本当に怖い。)
ドラッグスターで参加の女性が
実はRCCラジオのお天気情報で聞きなれた声のご本人であるとわかったこと
同じく、ドラッグスターで初参加のとってもチャーミングな女性(写真撮っとけば良かったなぁ)が、何と福山市からの参加であったということ
DUCATI STRADA&SEROW(やっぱ、セロー乗りはついつい、親近感)で参加予定のご夫婦が、セローのご機嫌悪くタンデムでの参加となったこと
同じ会社の人がいたこと

(明日からタイに出向ということであったが)
Kawasaki NINJA 250乗りの名整体師(?)のイケテル女性とその女性とただならぬ関係を臭わせる(?)バイク命の盛り上げ人、Honda(???)で爆音を放つKさん
TMAX乗りのKさんがMT-09を既に契約され(増車らしい

等々
他にも本当に沢山のバイク好きの人との出会いと、何と行っても知らない道を楽しく事故なく走れた体験があった一日。
走行道のりは200km強と丁度いい加減のツーリングであった。
Posted by adversity42 at 21:45│Comments(3)
│ツーリング/キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは(^^)リンクありがとうございました。
こちらのブログでもリンク登録させていただきました♪
今後ともよろしくお願い致します☆
府中焼きですか(°д°)ひき肉が入ってるって、どうやって火を通すのでしょう?
やっぱり豚バラのときの様に先に肉から炒めるんでしょうか?
味は見た目どおりとっても美味しそうだけど、作り方が気になってしまいましたw
こちらのブログでもリンク登録させていただきました♪
今後ともよろしくお願い致します☆
府中焼きですか(°д°)ひき肉が入ってるって、どうやって火を通すのでしょう?
やっぱり豚バラのときの様に先に肉から炒めるんでしょうか?
味は見た目どおりとっても美味しそうだけど、作り方が気になってしまいましたw
Posted by ○たま○ at 2014年04月23日 21:20
こんばんわ!心配していたお天気はぎりぎり及第点って感じでしたか?
なんだか個性派ぞろいの 濃~いツーリングですね!(^^;)
思いがけず多角的な視野が広がりますね!
いよいよツーリングトップシーズン来ましたねー、セローと元気に走って下さい(^^)/^^
なんだか個性派ぞろいの 濃~いツーリングですね!(^^;)
思いがけず多角的な視野が広がりますね!
いよいよツーリングトップシーズン来ましたねー、セローと元気に走って下さい(^^)/^^
Posted by ÅみなみかぜÅ
at 2014年04月24日 01:19

★○たま○さん
こんばんは!リンクありがとうございます。拙BLOではありますが、こちらこそよろしくです。
府中焼き、、、広島風の豚バラ肉があいびきのミンチに変わったもので、肉(ミンチ)は、初めはキャベツやもやしの上に乗せて、それをひっくり返して火を通します。広島風は、下記を参考に?!?ttp://cookpad.com/recipe/682965
(URLには、hを足してくださいね)
大久野島に来られた際には、広島風と府中焼き 両方を是非ご賞味ください。どっちも美味しいです!!
★ÅみなみかぜÅさん
こんばんは!
天気は、コレまでの私なら乗らないと思う予報でしたが、前回の九州ツーリングを経験したため、少しハードルが下がりました。シトシト雨で、水溜りもないくらいだったので、及第点でした。
このツーリングは、メンバーも老若男女(笑)、バイクも、オン、オフ、スクーター、運転歴のベテランから初心者等、よくまぁ、一緒に走るなぁという感じですが、それが、かえってよかったりします。
基本ソロの私ですが、このマスツーは時間が取れれば、また参加したいです。(でも、マスツーだけに、今回も芝桜の綺麗なところで、写真を撮りたくても止まれないなぞ、思うに任せない部分もありましたが^^”)
こんばんは!リンクありがとうございます。拙BLOではありますが、こちらこそよろしくです。
府中焼き、、、広島風の豚バラ肉があいびきのミンチに変わったもので、肉(ミンチ)は、初めはキャベツやもやしの上に乗せて、それをひっくり返して火を通します。広島風は、下記を参考に?!?ttp://cookpad.com/recipe/682965
(URLには、hを足してくださいね)
大久野島に来られた際には、広島風と府中焼き 両方を是非ご賞味ください。どっちも美味しいです!!
★ÅみなみかぜÅさん
こんばんは!
天気は、コレまでの私なら乗らないと思う予報でしたが、前回の九州ツーリングを経験したため、少しハードルが下がりました。シトシト雨で、水溜りもないくらいだったので、及第点でした。
このツーリングは、メンバーも老若男女(笑)、バイクも、オン、オフ、スクーター、運転歴のベテランから初心者等、よくまぁ、一緒に走るなぁという感じですが、それが、かえってよかったりします。
基本ソロの私ですが、このマスツーは時間が取れれば、また参加したいです。(でも、マスツーだけに、今回も芝桜の綺麗なところで、写真を撮りたくても止まれないなぞ、思うに任せない部分もありましたが^^”)
Posted by adversity42
at 2014年04月24日 21:23
