2014年04月05日
中国→四国→九州→中国 強行軍(1)
4月3日(木)、4日(金)
職場では「あいつは夜逃げしたのか」との噂もたったとか
無理やり休みをとって、1泊2日のツーリングキャンプに行ってきた
初日の九州に上がる頃までは、暖かく、天気も良くて、どこを走っても 桜、桜、桜、、、、
無理やり休んだが、それでも「ああ、旅に出られて良かったーー」と うきうき であったが、その後は雨、風、嵐(?)
夜明け前からは、強風が吹き荒れ、「ちょー、寒い
」
(2月下旬並みの寒さだったらしい)
冷たい雨と強い風の中を国東半島からの陸路大返しには、さすがに、体力を奪われ、
まぁとにかく無事に帰れて良かった
(5年以上風邪一つひかなかったのに、さすがに寒中風雨の中の8時間走行は堪えたらしく、鼻かぜをひいてしまうという 歓迎しないおまけつき)
無理やり休んだ「罰」だったのかとも思いつつも、記憶に残る強行軍キャンプとなった
(写真は、キャンプ場で一人乾杯
)

職場では「あいつは夜逃げしたのか」との噂もたったとか

無理やり休みをとって、1泊2日のツーリングキャンプに行ってきた

初日の九州に上がる頃までは、暖かく、天気も良くて、どこを走っても 桜、桜、桜、、、、
無理やり休んだが、それでも「ああ、旅に出られて良かったーー」と うきうき であったが、その後は雨、風、嵐(?)
夜明け前からは、強風が吹き荒れ、「ちょー、寒い

(2月下旬並みの寒さだったらしい)
冷たい雨と強い風の中を国東半島からの陸路大返しには、さすがに、体力を奪われ、
まぁとにかく無事に帰れて良かった

(5年以上風邪一つひかなかったのに、さすがに寒中風雨の中の8時間走行は堪えたらしく、鼻かぜをひいてしまうという 歓迎しないおまけつき)
無理やり休んだ「罰」だったのかとも思いつつも、記憶に残る強行軍キャンプとなった

(写真は、キャンプ場で一人乾杯

4時に起きてパッキング開始(
用意周到でない 自分)
5時に自宅初で、宇品港5:45発の松山観光港行きフェリーを目指す

「よっしゃ、正月の時よりは時間的には余裕あったな」なぞ、ぼやいていると、「はい、バイクから乗り込んでください」の声にキーを捜すがない
「早速、事件勃発かよ~~」などと、余裕をかますも、キーを捜して、ヤスキヨの「メガネ、メガネ、」状態
上着から、ズボンから、かばんから、ひっくり返すが、キーは出て来ず、、、、
そろそろ、このフェリーも諦めたほうが良いのかななぞ、弱気になりつつも、冷静に自分が歩いたコースを
「メガネ、メガネ」ならぬ、「キー、キー」状態
かくして、神様、仏様は、路上にたたずむキーを目に入れてくださり、「おおー!!キーよ、汝はここで待っておったのかぁーー」
何とか、バイク始動出来て、フェリーに乗り込めた。
(この騒動の間は、時間にしたら1-2分だっただろうが、とっても、焦ったのであった
そして、何事もなかったかのようにベタなぎの瀬戸内海へフェリー出港

フェリーの中は、正月に続いて2回目であり、左程の驚きはないが、4,5人のお客さんが、すぐに仮眠体制を取る中、営業開始のアナウンスを聞くやいなや、讃岐麺のきつねうどんで朝ごはん
550円ときつねうどんにしては、やや?、いや、相当?高いが、腹がすいているせいもあったのか、「旨し
」
(実際、麺はこしが強くて、自分好みのうどんであった)

(昨夜の堂林のサヨナラホームランを湛えているであろう中国新聞まで買い込む
)
出港から1時間弱で、音戸の瀬戸を通過

2時間半弱で松山観光港が見えてきた

正月は、松山観光港からR56、R378への道がわからず、時間をロスしたが
この日は時間ロスは許されない
10:30三崎港発の国道九四フェリーに乗りたいのだ
朝の通勤時間帯に入りつつある松山市内を抜ける。
ノンストップで2時間強
10:30発に滑り込みセーフ

これまた、何事もなかったかのようにフェリーは三崎港を後にする

佐田岬の突端までの細長い尾根を北に見ながらフェリーは行く

地図で見ても、細長く伸びているが、尾根の北も南もすぐ海であり、突き出ている岩や崩れている急斜面に
「よくまぁ、風雨や海蝕に耐えているものよ」と感心


12時前に佐賀関に着いた

佐賀関港を出てすぐの道の駅にて昼食としゃれ込む
関さば、関あじ、の丼が並ぶ中、旬の数量限定の一番高い 関さば丼(1050円なり)に、クロメ汁(100円)までつけるという豪華さ

この丼がまた本当においしかった
と、いつまで経っても、キャンプの記事にはならないが、一旦、「続く」とする

5時に自宅初で、宇品港5:45発の松山観光港行きフェリーを目指す


「よっしゃ、正月の時よりは時間的には余裕あったな」なぞ、ぼやいていると、「はい、バイクから乗り込んでください」の声にキーを捜すがない

「早速、事件勃発かよ~~」などと、余裕をかますも、キーを捜して、ヤスキヨの「メガネ、メガネ、」状態

上着から、ズボンから、かばんから、ひっくり返すが、キーは出て来ず、、、、
そろそろ、このフェリーも諦めたほうが良いのかななぞ、弱気になりつつも、冷静に自分が歩いたコースを
「メガネ、メガネ」ならぬ、「キー、キー」状態

かくして、神様、仏様は、路上にたたずむキーを目に入れてくださり、「おおー!!キーよ、汝はここで待っておったのかぁーー」
何とか、バイク始動出来て、フェリーに乗り込めた。
(この騒動の間は、時間にしたら1-2分だっただろうが、とっても、焦ったのであった

そして、何事もなかったかのようにベタなぎの瀬戸内海へフェリー出港

フェリーの中は、正月に続いて2回目であり、左程の驚きはないが、4,5人のお客さんが、すぐに仮眠体制を取る中、営業開始のアナウンスを聞くやいなや、讃岐麺のきつねうどんで朝ごはん

550円ときつねうどんにしては、やや?、いや、相当?高いが、腹がすいているせいもあったのか、「旨し

(実際、麺はこしが強くて、自分好みのうどんであった)
(昨夜の堂林のサヨナラホームランを湛えているであろう中国新聞まで買い込む

出港から1時間弱で、音戸の瀬戸を通過
2時間半弱で松山観光港が見えてきた
正月は、松山観光港からR56、R378への道がわからず、時間をロスしたが
この日は時間ロスは許されない

10:30三崎港発の国道九四フェリーに乗りたいのだ

朝の通勤時間帯に入りつつある松山市内を抜ける。
ノンストップで2時間強

10:30発に滑り込みセーフ

これまた、何事もなかったかのようにフェリーは三崎港を後にする
佐田岬の突端までの細長い尾根を北に見ながらフェリーは行く

地図で見ても、細長く伸びているが、尾根の北も南もすぐ海であり、突き出ている岩や崩れている急斜面に
「よくまぁ、風雨や海蝕に耐えているものよ」と感心

12時前に佐賀関に着いた
佐賀関港を出てすぐの道の駅にて昼食としゃれ込む

関さば、関あじ、の丼が並ぶ中、旬の数量限定の一番高い 関さば丼(1050円なり)に、クロメ汁(100円)までつけるという豪華さ

この丼がまた本当においしかった

と、いつまで経っても、キャンプの記事にはならないが、一旦、「続く」とする
Posted by adversity42 at 18:41│Comments(2)
│ツーリング/キャンプ
この記事へのコメント
こんにちは〜!
ええ旅をされたようですね♪
バイクの一人旅は・・・ちょっと僕には無理だけど
キャンピングカーで旅はしたいなって思います。
僕も鍵と携帯は無くさないけど、財布をよく
ポンッと置いて忘れることが多々あります。
中身が入ってないからよけいに意識がなくて。
鍵はカラビナ付けて、バイクや車から離れるときは
ズボンなどのベルト通しに付けるようにしとります。
しかし、どこかでこのバイクを見かけないかキョロキョロするけど
なかなか出会えそうにはないかな(笑)
続きのレポも楽しみにしてますね!
ええ旅をされたようですね♪
バイクの一人旅は・・・ちょっと僕には無理だけど
キャンピングカーで旅はしたいなって思います。
僕も鍵と携帯は無くさないけど、財布をよく
ポンッと置いて忘れることが多々あります。
中身が入ってないからよけいに意識がなくて。
鍵はカラビナ付けて、バイクや車から離れるときは
ズボンなどのベルト通しに付けるようにしとります。
しかし、どこかでこのバイクを見かけないかキョロキョロするけど
なかなか出会えそうにはないかな(笑)
続きのレポも楽しみにしてますね!
Posted by エブラブ
at 2014年04月06日 12:04

エブラブさん
こんにちはです。
ええ旅でしたが、疲れましたぁ(笑)
風邪でダウンしてます。。。
私も一時期キャンカー熱にうなされた時期がありました。今でも諦めてませんが(笑)キャンカーもいいですよね~。
最近は、何をどこに置いたか良く忘れるので、カラビナ作戦はいいかもですねぇ。
セロ男もボン子もそのうちにエブラブさんに目撃されるのは時間の問題でしょうね。見かけたら声かけてくださいね!
かく言う私も黒でばっちり決まったエブをキョロキョロ?!?!(笑)
こんにちはです。
ええ旅でしたが、疲れましたぁ(笑)
風邪でダウンしてます。。。
私も一時期キャンカー熱にうなされた時期がありました。今でも諦めてませんが(笑)キャンカーもいいですよね~。
最近は、何をどこに置いたか良く忘れるので、カラビナ作戦はいいかもですねぇ。
セロ男もボン子もそのうちにエブラブさんに目撃されるのは時間の問題でしょうね。見かけたら声かけてくださいね!
かく言う私も黒でばっちり決まったエブをキョロキョロ?!?!(笑)
Posted by adversity42
at 2014年04月06日 15:22
